玉乃光酒造株式会社玉乃光酒造株式会社

京都市伏見区東堺町545─2

お知らせ

3月15日「たまこく蔵開き」開催しました!

2025年3月15日(土)、第二回たまこく蔵開きを開催しました!
伏見全体で行っている蔵開きも定着してきましたが、昨年からお向かいの松山酒造さん(酒銘:十石)と合同蔵開き「たまこく蔵開き」を始めました。玉乃光の”たま”と十石の”こく”で「たまこく」です◎

今年も松山酒造さんと玉乃光の間の道路を歩行者天国にして、お祭りムードは満載!

朝早くから多くのお客様にお越しいただき、まずは玉乃光のステージで鏡開きからスタートです!

鏡開き(玉乃光)
鏡開き(十石)

もちろん、ふるまい酒も。

ふるまい酒は、あさイチで来場された方の特権!ほんのり木の香りが漂うお酒は絶品。

伏見中学吹奏楽部による演奏からステージが始まります。会場に、力強い音楽が響き渡り、より一層お祭りムードが高まりました。

▼吹奏楽部のステージ写真をもっと見る(ここをクリック)▼

そして、見逃しちゃいけないのが、玉乃光の社長・羽場と十石の杜氏・高垣さんの対談。ここでしか聞けないぶっちゃけトークも⁈

▼対談の写真をもっと見る(ここをクリック)▼

その他にも、今年のステージイベントは盛りだくさん!次々に会場を沸かせていました。

毎年恒例!大和撫鼓(やまとなでしこ)の和太鼓演奏
▼太鼓のステージ写真をもっと見る(ここをクリック)▼
アコギな男たち
アイドルステージでは観客も大盛り上がり
▼アイドルステージ写真をもっとみる(ここをクリック)▼
フラダンスで会場の雰囲気も常夏モードに
▼フラダンスの写真をもっと見る(ここをクリック)▼
美しく華やかなベリーダンス
▼ベリーダンスの写真をもっと見る(ここをクリック)▼
ビッグバンドジャズの演奏は圧巻!お酒とジャズの相性は抜群
▼ビッグバンドの写真をもっと見る(ここをクリック)▼

今年の目玉「スナック玉乃光」も、たくさんのお客様にお越しいただけました。

▼スナック玉乃光の写真をもっと見る(ここをクリック)▼

その他、試飲はもちろんのこと、イベントブースやフードも充実。
ちなみに、玉乃光の一押しは「酒粕ラーメン」でした!皆様、お召し上がりになりました??(関西限定で好評発売中です♪)

フードブースの写真をもっと見る(Click)

そして何より、たくさんのお客様の笑顔をいただきました!!

▼笑顔のお客様たちの写真をもっと見る(ここをクリック)▼

お越しくださった皆様、改めてありがとうございました。

今年は来れなかった皆様、ぜひ来年はお越しください!

来年も、みなさまのご来場を心よりお待ちしております!!